転職AGENTneoの詳細

転職エージェントの比較調査レポートまとめ > 転職AGENTneo

転職AGENTneo

転職エージェントneoとは、ネオキャリアの運営する紹介会社。転職希望者に向けて、数多くの選択肢を提供し、自分らしく働けるよう様々なサービスを行っています。どの紹介会社よりも、キャリアコンサルティングの品質にこだわりを持ち続けています。

キャリアコンサルティング3つの品質

◆品質1…広さ『成長企業案件、営業、マーケティングに対する強み』
しっかりと求人募集内容の説明をし、選択肢を広げながら多くの可能性を一緒に探し出していきます。
                  
◆品質2…深さ『120分の個人面談をとおしてアナログマッチング』
面談の時間は、たっぷりと120分確保してあり、今回のキャリアや転職で実現したい事や、将来のキャリア形成についても、共に考えいきます。

◆品質3…早さ『求人紹介スピードの早さの実現』
紹介は面談後、7営業日以内に求人の紹介をしてくれる。来社での面談後には当日中に求人案件を紹介し、すぐに選考へとステップ
できるよう、サポート体制を整えてあります。

転職AGENTneoの特徴

転職プロによる1対1のサポート体制
☆企業の特徴や条件を把握しているキャリアアドバイザーからのアドバイスが受けられる。
☆事前に企業の特徴、ポイントなど知っておくべき事がわかる。
☆模擬面接が受けられ、面接の不安を解消してくれる。

非公開求人を含め、厳選された求人紹介
☆非公開ならではの求人があり、やりがいを感じられる求人がある。
☆非公開することによって応募者の殺到を避け、秘密のプロジェクト、緊急募集などの求人がある。

細かな交渉を任せる
☆今までの経験により、適正な年収を掲示することができる。
☆面接のスケジュールを代行してくれる。
☆今働いている職場を、円満退社するようにアドバイスしてくれる。

求人検索

求人検索の種類 検索内容
新着から探す 新着の情報から企業を検索。最新情報が得られます。
職種から探す 営業、バックスオフィス、事務、企画、ITエンジニア、Webクリエイター、コンサルタント、メーカーエンジニア、建設、不動産、金融、メディカル、その他。
業種から探す IT・通信、メーカー、サービス、メディア、建設・不動産、商社、コンサルティング、金融、流通・小売、エネルギー、その他。
勤務地から探す 全国または海外から検索。
こだわりから探す ベンチャー、一部上場、外資系企業、学歴不問、業界経験不要、年収500万以上、海外勤務、語学が活かせる、寮・社宅あり、転勤なし、土日休み、女性が活躍などから検索。
キーワードから探す キーワードを入れて検索。

転職のノウハウ

転職を成功させるための「転職のノウハウ」が紹介されています。転職の際に、必ず役立つマニュアルや履歴書、職務経歴書の書き方、面接対処方法、退職など、転職に関連したことを知ることができます。

転職スタートマニュアル……転職の流れから、成功術、初めての転職、転職のスケジュールなど、転職に欠かせない基本的な情報をまとめています。

履歴書作成マニュアル……履歴書の作り方がわかり、年号早見表もあるので便利です。

職務経歴書作成マニュアル……職務経歴書の作り方、職種別作成ポイント、職務経歴書テンプレート、自己PRの書き方などが、わかります。
         
面接対策マニュアル………面接準備やマナー、面接の流れ、面接で伝えるべき内容、面接でのよくある質問対策など、緊張しがちな面接の秘訣をまとめてあります。

内定・退職交渉マニュアル…円満退社の方法や、退職前後の手続き、退職関連書類テンプレートなど、内定後の退職交渉や退職方法のやり方をまとめてあります。

転職AGENTneoのメリット

模擬面接や面接対策ができる

転職で重要となる面接ですが、面接は苦手だという方は多いのではないでしょうか?転職AGENTneoでは、キャリアアドバイザーによる面接対策を無料で受けられ、希望があれば模擬面接も受けられます。自分一人ではできない面接対策が、転職AGENTneoではできるのです。

非公開求人を紹介してくれる

一般の求人では公開していない非公開求人を転職AGENTneoは、紹介してくれます。非公開求人には、新規プロジェクトや特殊な求人など、キャリアの可能性ややりがいのある求人が多く含まれていますので、自分の転職する幅も広がっていきます。

交渉をまかせられる

転職の際に、企業との交渉はなかなかしにくいものです。転職AGENTneoでは、細かな交渉を豊富な経験をもとに、交渉してくれます。年収のアップや面接のスケジュール調整の代行、退職するためのコツやアドバイスも教えてくれます。

面談時間は他よりも多い

大手紹介会社の面談だと60分ほどとなっていますが、転職AGENTneoでは、120分を設定しています。過去のキャリアを踏まえて、転職で実現したい事を一緒に探していきます。

転職AGENTneoのデメリット

転職支援サービスに申し込んだのに連絡がこない

申し込みをおこなったのに、連絡がこない場合は登録状況の確認をしてもらいます。本人である事を確認してからの手続きとなります。

求人に応募しても採用されない場合もある

転職AGENTneoは、非公開の求人や一般の求人などがありますが、応募したからと言って採用されるわけではありません。アドバイスや支援をしてくれます。

地域によって求人数が違う

求人の数は、東京の方が多く存在していますので、地方での就職を希望する方は、やや不利になってしまいます。自分の能力が発揮できる転職先が、少ないということになります。

キャリアアドバイザーと合わない

自分とキャリアアドバイザーが、合わないかも知れません。女性の方に相談してもらいたかった。また、男性の方が頼りがいがあると、いう方はキャリアアドバイザーの変更をすると良いでしょう。

転職AGENTneoおすすめの使い方

■履歴書作成マニュアルを利用
履歴書を書くにあたって、どのように書けばよいのか履歴書作成マニュアルが利用できます。履歴書の作り方や、年号早見表があるので利用しましょう。履歴書の作成では、基本を押さえて解説してくれています。

参考⇒転職時の履歴書の書き方

■求人を検索する
転職AGENTneoでは、幅広い求人が検索できます。仕事の職種や業種、勤務地、年収などに合わせた求人が紹介されています。検索の仕方を変えることで、幅広く企業を選ぶ事ができます。

■キャリアアドバイザーを知る
他の大手紹介会社ではないキャリアアドバイザーが紹介されています。顔や実績も知る事ができるので、一緒に転職活動をしてみたいと思うキャリアアドバイザーを探してみましょう。

■職務履歴書作成マニュアルを利用する
自分一人だと、どう書いていいのかわからない職務履歴書ですが、転職AGENTneoの職務履歴書作成マニュアルを利用すれば、記載する内容や形式、作成のポイント、自己PRの書き方がわかります。有利な職務履歴書が作成できます。

参考⇒転職時の職務経歴書の書き方

転職AGENTneoどんな方におすすめ?その理由は?

●ブラック企業に入りたくない方に
転職AGENTneoでは、営業の担当者が厳選した求人だけを紹介しているので安心です。実際に訪問し、職場の雰囲気や環境をチェックして伝えてくれます。また、社会保険が無いなどを始めとして、離職率が高い会社や若手を育てられない企業は断っています。

100名に聞いた自分の職場で「この会社ブラック企業だな」と思う瞬間7選

●転職に不安を感じる方におすすめ
転職の流れを把握することで、転職活動の全体が知ることができ、細かなポイントを抑えてアドバイスをしてくれているので、転職に不安を感じている方におすすめです。スケジュールの立て方、転職の理由、自分の経歴や実績を再確認しておきましょう。

●円満な退職をしたい人におすすめ
転職するには、今の会社を辞めなければいけません。その際に円満な退社を望む方は、転職AGENTneoの退職交渉マニュアルを参考にしてください。円満な退職方法のコツや、退職前後の手続き、また退職関連のテンプレートがまとめてあります。

●時間の取れない忙しい方に
大手紹介会社では、14日以内に求人の紹介となりますが、転職AGENTneoでは、最長で7日以内の求人紹介となります。特にご来社での面談の場合には、当日中に求人案件を紹介し、すぐに選考へと進んで行けるよう、サポートしてくれます。

転職AGENTneo利用の流れ&転職までの流れ

転職AGENTneo利用の流れ

STEP1:申し込みを行う
・「転職支援サービスへのお申し込み」から必要事項を記入し申し込む。

STEP2:面談を実施
・キャリアアドバイザーと1対1での面談を行い、最適な求人を紹介してもらう。

STEP3:求人への応募
・求人への応募の手続きを行い、プロの観点で持ち味を企業に伝えてくれます。

STEP4:面接の調整
・書類選考を通過したのち、面接日の調整をキャリアアドバイザーが代行。
          
STEP5:入社・内定
・内定後は入社に向けての年収の交渉、円満退社へのアドバイスを行う。

転職までの流れ

STEP1:転職前の整理をする
@転職のスケジュール作成
A転職する訳を明確にしておく
B自分の経歴や実績、強みを確認

STEP2:情報の収集をする
@求人情報を幅広く調べる
A業界の研究をする
B職種の仕事内容や業務領域の把握
  
STEP3:応募する
@履歴書と職務履歴書を作成する
A希望動機と自己PRをチェック
        
STEP4:面接
@面接前の準備を行う
A面接マナーを確認
B面接で伝えることを考える
C質問される内容を整理

STEP5:退職をする
@退職までの流れを確認
A諸手続きを丁寧に対応

転職AGENTneoマメ知識

転職支援サービスに申し込むと面談できるのですか?
無料転職支援サービスを申し込めば、求人情報に照らし合わせて面談の案内をしてくれます。ただし、今までの経験やスキルによっては、希望の求人がない場合も出てきます。

自分に合う求人を教えてくれますか?
求人の紹介は、キャリアアドバイザーとの面談を通じて紹介してくれます。
そのためには、無料転職支援サービスからの申し込みが必要となっていますので、まずは申し込みましょう。

転職活動の期間はどれぐらいですか?
転職活動は長く続ける事が良い事ではありません。一般的には2ヶ月から3ヶ月の間にきめるのが良いとされていますので、期限を設けてあらかじめスケジュールを立てておくようにします。

転職活動準備、企業への応募に1ヶ月間、書類選考・面接まで1ヶ月間、内定から退職を交渉するまでを1ヶ月間と見積もってスケジュールを組むのが一般的です。

参考⇒転職活動の準備について

こだわりの求人に目を通す
自分で転職の分野を広げようとしても、どのように探し出して良いのかわかりません。転職AGENTneoのこだわりから求人を検索すれば、様々な角度から見た求人をみることができます。新しい分野の求人を見つけるために、目を通しておきましょう。

最後に転職AGENTneoついての総括

以上、転職AGENTneoについて様々な角度から調査してみました。その結果、転職の品質に重点を置いた紹介会社と言う事がわかります。

他の会社と違った特徴として、成長企業の案件や営業、マーケティング職に強みを持ち、面談の時間を120分と他の紹介会社の60分よりも大幅に増やしました。

さらに、大手の紹介会社よりも初回案件の紹介が最長7日間となり、スピーディーな対応を実現しています。非公開の求人が80%と言うのも魅力のひとつですね。

1人1人に対して転職のプロによる細かな対応も、流れ作業ではない誠実さを感じさせてくれるのではないでしょうか?

また、転職AGENTneoでは、キャリアアドバイザーの紹介を写真と実績付きで公開しています。これは、他の紹介会社ではあまり見られない試みなので、一度チェックしてみて下さい。

デメリットの部分としては、求人に応募したからと言っても、確実に内定を取れる訳ではありませんが、利用してみる価値がある紹介会社と言えるでしょう。

>>転職AGENTneoの公式サイトはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加