キャリコネ
キャリコネとは、2006年に設立した株式会社グローバルウェイが運営する、企業の年収や給与・面接対策などの口コミを基にした求人情報サイトです。 今回は、そんなキャリコネを利用するメリットや、他の求人情報サイトとの違いについて色々と調査してみました。
キャリコネの実績
登録企業数:43万社 年間利用者数:1,700万人 (2014年8月時点)
キャリコネのメリット
企業のリアルな情報を知ることができる
企業の具体的な年収や社内事情・面接体験レポートなど、働く社員の口コミ情報50万件をサイトで閲覧することができます。
キャリアシートの同時登録ができる
キャリコネに登録する際に入力したプロフィール・職務経歴などのキャリアシートを、大手転職サイトの『リクナビNEXT』と『DODA』などに同時登録することができます。
大手転職サイトとの連携
キャリコネは大手転職サイトと求人提携をとっているので、キャリコネのサイト内で他社の求人案件を見ることができます。
2種類のスカウトがある
転職コンサルタントを通してのスカウト、企業から直接くるスカウトの両方を受けることができます。
転職祝い金がもらえる
キャリコネ転職サービスを通して書類選考や面接を行い、企業に採用された場合、最大50万円の転職祝い金を受け取ることができます。
キャリコネのデメリット
キャリコネ転職サービスに登録するためには、150文字以上の職務経歴を入力する必要があり、その審査結果によってはサービスが利用できないこともあります。
キャリコネで扱っている求人
キャリコネでは通常の求人のほかに、現在の仕事よりも年収を大幅にアップさせる、以下のような求人を多数扱っています。
- 幹部候補求人
- マネジメント求人
- 新規事業求人
- 増員求人
- 海外進出求人
- 欠員補助求人
キャリコネの転職祝い金制度
キャリコネには転職祝い金というユニークな制度があり、キャリコネを通し対象の企業に入社が決まると最大50万円を受け取ることができます。
サイトのフォームから申請し、キャリコネが95日間の継続勤務を確認すると、転職祝い金が指定口座に振り込まれます。
対象の求人には、サイト上に『転職祝い金 ○○円』のようなアイコンが付いています。こういったサービスも転職活動をする上でのモチベーションにつながりますね。
キャリコネのおすすめの使い方
キャリコネの特徴はなんといっても利用者から投稿される口コミを閲覧できることです。口コミの投稿者は、キャリコネに会員登録している現役社員や元社員の方です。
年収や給与、社風や働きやすさ、女性の活躍度から実際の面接での質問内容など、一般の求人情報からは知り得ない、リアルな企業の実情を知ることができます。
気になる企業や入社を希望している企業、比較してみたい企業があれば、どんどん検索してみましょう。
キャリコネの口コミ記事の信ぴょう性
キャリコネの一番の特徴である利用者から企業に関しての口コミですが、事実なのか、悪意をもって書いているのか、逆に企業のイメージアップのための口コミなのかなど、記事の信ぴょう性について疑問に思う方もいるでしょう。
そこでキャリコネでは、情報の信ぴょう性や信頼性を高めるために、口コミ投稿の際には以下のようないくつかのハードルを設けています。
- 130文字以上の掲載で、コピー&ペーストの禁止
- 掲載後、検閲の実施
- 不適切投稿の通報機能を設置
- 実存性が疑われるデータの非掲載処理
- 企業からの投稿削除依頼には、情報の違法性が明確に提示されない限り応じない
- 一度きりの口コミではなく、定期的なアンケート調査や取材によって継続的な企業の情報提供を依頼
ただしキャリコネに限らず、こういった口コミを見る際は、“あくまでも書いた方が感じていることであり、他の誰にでも当てはまることではない”ということは頭に入れておく必要があります。
キャリコネはどんな方におすすめか
一般的な転職サイトに掲載されている企業の、表向きの情報だけでなく、現在その企業で働いている方、または元働いていた方のリアルな情報を知ったうえで応募をしたい方におすすめです。
キャリコネの申し込み方法
- キャリコネのサイトから会員登録をする
- プロフィールの登録をする
- キャリアシートの登録をする(150文字以上の職務経歴の入力が必須)
- 職務経歴書の審査(1営業日)
- 審査通過後、キャリコネサービスの利用開始
まとめ
以上、求人情報サイトのキャリコネについて検証してきましたが、いかがでしたでしょうか。
転職活動をする際、多くの方は、求人サイトの情報や転職支援サービスで知ることができる情報から、企業の業務内容や社風などを判断すると思います。
ただその場合、表向きはそうだったけど、実際に働いてみると違っていたという入社前のイメージと入社後のギャップが生じるということも起こり得ます。
そのような企業と求職者とのミスマッチを防ぐ意味で、キャリコネ企業の現役社員や元社員のリアルな口コミは、とても活用できるでしょう。