ジョブセンスリンクの詳細

転職エージェントの比較調査レポートまとめ > ジョブセンスリンク

ジョブセンスリンク

運営会社

株式会社リブセンス
インターネットメディア運営事業を行っている会社が運営している

登録方法

Facebookまたはウェブサイトより会員登録

  1. プロフィール登録(学歴・スキル・資格など)
  2. 希望条件の設定
  3. Web履歴書の登録

登録から採用までの流れ

  1. 求人情報を検索する
  2. 求人に応募する
  3. 書類選考
  4. 企業担当者からメールが届く
  5. 面接
  6. 採用

ジョブセンスリンクの特徴

★求人掲載料が無料だから求人数が多い!求人数50万件超え!
★会員数90万人到達!転職が決まるから人気が高い!
★採用されたら転職祝い金が最大10万円もらえる!

ジョブセンスリンクの転職支援サービス

ジョブセンスリンクのサイト利用方法の説明や入力情報の確認、希望に該当する求人情報の提供などを電話およびメールで行っている。

利用方法

条件:会員登録をしており、住所・電話番号・生年月日・希望職種を記入していること

利用方法:会員登録済みの場合、マイページのWEB履歴書より設定を行う→転職支援サービス担当窓口まで問い合わせる

転職支援コンテンツ

■ハローワークペディア
ハローワークインターネットサービスの求人検索やハローワークのノウハウ情報を得ることが出来るコンテンツ

■資格大辞典
さまざまな資格を解説しているコンテンツ。資格を活かせる仕事や資格の取得方法などを紹介している。

■職種大辞典
数ある職業を詳しく紹介しているコンテンツ。職種から求人検索をすることも可能。

サポート

■電話相談サポート
・転職条件を電話でお伺い
・50万件の求人の中からマッチする求人や採用されやすい求人を紹介
・一人ひとりに親身な転職アドバイス
これらのサポートで内定率が2倍にアップ!無料で利用出来るサポートだ。

■新着求人メール
希望条件の新着求人情報をメールで受け取る事が出来るサービス。

■スカウトメール
登録したスキルや条件に応じて企業側からスカウトが届くサービス。

■ジョブセンスリンクぷらす
「仕事さがしがちょっぴり楽しくなる」をテーマに転職に役立つ情報や面白いコンテンツを提供しているWEBメディア。

取り扱い求人

■職種別件数(2015年12月9日現在)

医療・福祉系・保育系、製造・設備・運輸系の求人が多い

■地域別求人数(2015年12月9日現在

日本全国の求人を取り扱っている。求人数に大きな偏りは見られない。

■雇用形態(2015年12月9日現在)

正社員求人が8割近くを占めるが、派遣やパートの求人取り扱いもある。

求人検索方法

■クイック検索
希望する職種や勤務地、キーワードなどを入力して検索する方法

■希望条件から検索
マイページより事前に登録しておいた希望条件に合った求人から検索する方法

■人気求人ランキングから検索
最新の注目を集めている人気求人から検索する方法

■求人特集から検索
職種や業界に特化した求人から検索する方法

■注目求人条件から検索
第二新卒歓迎の求人や中高年歓迎の求人などをピックアップした特集から検索する方法

マイページでできること

  • 応募検討中の求人管理(気になる求人リスト、スカウト求人、転職ナコウドからの求人、応募しない求人を一覧管理)
  • 応募後の選考状況確認
  • メッセージの受け取り
  • ウェブ履歴書管理
  • スキルシート管理
  • 希望条件の設定
  • 各種設定変更

配信メール

不要なメールはマイページの各種設定変更から設定が可能

スカウトのお知らせメール 企業からのスカウトメールが届いたらお知らせしてくれるメール
リンクメール 希望条件にマッチした求人が掲載されると送られてくるメール
新着求人メール 希望条件に近い新着求人を届けてくれるメール
ランキングメール 前週1週間で人気が高かった求人ランキングを配信
狙い目求人メール 応募が集まっていない書類選考に通りやすい狙い目求人のお知らせメール
ライフスタイル優先メール 「働きやすさ」が特徴の求人メールを配信
年齢不問メール 年齢不問の求人お知らせメール
希望年収メール 希望している設定年収の求人メール
企業タイプ別メール 「上場」「ベンチャー」「外資系」などの企業の求人メール
女性限定メール 女性が活躍している求人をお届けするメール
積極採用中メール 積極的に採用活動を行っている企業の求人メール

転職祝い金

ジョブセンスリンクを利用して採用された方に最大10万円もの転職祝い金を贈呈している。転職祝い金を受け取るまでの過程は以下の通り。

  1. 求人情報の検索
  2. 希望の企業に応募
  3. 採用
  4. 転職祝い金申請ページより申請を行う
  5. 初出社日より30日継続勤務が確認されれば指定口座に祝い金が振り込まれる

※初出社より30日以内に退職した場合、祝い金は支払われない。

総括

転職サイトの大半が、求人者に求人掲載料を請求するシステムを採用しているのだが、ジョブセンスリンクは求人掲載料を請求しておらず、完全成果報酬型のシステムを採用している。

それ故に、予算が限られた中堅企業や中小企業の求人が集まりやすい傾向にある。50万件という業界トップクラスの求人数を誇るジョブセンスリンクだが、ハローワークなどジョブセンスリンク以外の媒体に掲載されている求人を含む事を留意しておきたい。

ジョブセンスリンクのターゲット層は一般社員が主で、マネジメントクラスの求人は少ない印象だ。しかし、年齢不問の求人や中高年歓迎の求人もあることから、幅広い年齢層が利用出来る転職サイトである。

また、転職サイトの多くが都市部の求人に偏りがちなのに対し、ジョブセンスリンクは都市部だけでなく地方の求人も豊富に取り扱っているので、地方在住者でも活用する事が出来るはずだ。

転職祝い金が贈呈されるのも非常に魅了的ではないだろうか。サイト自体もシンプルで使いやすく利用するメリットが十分にある転職サイトだ。

しかし、サービスやサポート面は他社転職サイトに比べると劣っているのではないだろうか。

例えば、他社では登録時にキャリアカウンセリングを行ったり、キャリアアップ講座を受講することが出来たりとサービスやサポートが充実しているのに対し、ジョブセンスリンクは電話やメールでの求人案内や転職に関するアドバイスにとどまる。

しっかりと転職に関するサポートを受けたいと思っている人には不向きな転職サイトだろう。

求人数が多く、検索機能や求人案内メールなど求人に関するシステムは十分に構築されているので、色んな求人をチェックして選択肢を増やしたいと考えている人はぜひ登録してみてはいかがだろうか。

>>>ジョブセンスリンクの公式サイトはコチラ

このエントリーをはてなブックマークに追加