転職活動に向いているカバンの選び方の詳細

転職エージェントの比較調査レポートまとめ > 転職活動に向いているカバンの選び方

転職活動に向いているカバンの選び方

転職活動を始める際、どのようなカバンを使えばよいのか悩む方も多いのではないでしょうか。

新卒時に使用するデザインの鞄がいいのか、それとも年齢を重ねた大人の余裕が感じられるブランドバックがいいのか、はたまた何回も使うものではないので普段使いできるものがいいのか・・・。

そこで、今回は、転職活動に向いているカバンやその特徴、選び方のポイントなどを調査していきたいと思います。

転職活動に使うカバンのデザイン・形状

◎シンプルなデザインのもの
転職活動の際のカバンは、黒や紺・グレーのスーツに合うシンプルなデザインであることが原則です。そして色は、誰が見ても違和感のない黒が良いでしょう。

◎A4ファイルが折らずに入る大きさ
面接では、履歴書や職務経歴書などを提出することが多々あります。シワや折り目のついた履歴書は心証が悪いので、クリアファイルに入れて持ち歩くのがベストです。そのため、カバンは最低A4サイズのクリアファイルが入る大きさである必要があります。

◎仕切りやポケットがついているもの
転職活動では、様々な書類を持ち歩くことが多く、また会社から資料やパンフレットをもらうこともあります。ほかにも、筆記用具や携帯電話・財布、人によってはタブレットなど意外に持ち物が多いのです。仕切りやポケットがないとカバンの中が乱雑になりやすく、必要なものをスムーズに取り出すことができません。

◎マチが広いもの
転職活動を始めると、自分の持ち物・提出すべき書類・会社からもらう資料など、想像以上に荷物が多くなります。薄いカバンは、荷物が少ない際はスタイリッシュですが、詰め込みすぎるとパンパンに膨らんで、かえってみっともなく見えてしまいます。ですから、容量が大きく8〜10cm程度のマチがあるものが良いでしょう。

◎自立するもの
転職活動をしていると、会社説明会や面接の時など、カバンを床に置く機会が多くあります。その際、少し硬くてハリのある素材、そしてできれば底板が入っているものであれば、床に置いても倒れません。

転職活動にNGなカバン

では、逆に転職活動に向いていないカバンとはどのようなものでしょうか。

×デザイン重視のもの
×派手なもの
×ブランドのもの
×小さすぎるもの
×薄すぎるもの
×自立しないもの
×リュックサック

女性が選んでしまいがちなリボンなどがついた可愛らしいもの、華美なもの、一目でブランド品と分かるようなものはNGです。転職活動は、おしゃれさをアピールする場ではないので、ビジネスシーンに合うデザインのものを選ぶ必要があります。

また、デザイン重視の小さいカバンやハンドバッグ、薄すぎるものなども転職活動には不向きです。そして、最近ドラマなどで時々見かけるリュックサックも、面接などには当然NGです。必要なものが無理なく入る大きさ、シンプルなデザイン、そして機能性の高いカバンを選びましょう。

男性用のオススメのカバン

エドクルーガー(ED KRUGER)

価格:10,000円
サイズ:幅38cm×高さ28cm×マチ8cm
重さ:770g
素材:合成皮革
仕様:内側にオープンポケットが3つ/ペンさしが2つ/外側にオープンポケットが1つ

日本四大鞄生産地の一つ、兵庫県豊岡市で、職人さんが一つずつ丁寧に作ったカバンです。オープンポケットが4つついているので、細々したものも仕分けしてきちんと収納できます。合皮なので汚れもさっと拭き取れます。

>>エドクルーガー(ED KRUGER)をご購入のページはこちら

クリスチャン ジョルジュ(CHRISTIAN GEORGES)

価格:8,800円
サイズ:幅38.5cm×高さ28.5×マチ8.5cm
重さ:840g
素材:ポリエステル
仕様:内側にファスナーポケット・仕切りポケット・メッシュポケットが各1つずつ/外側にオープンポケットが1つ/ショルダーストラップつき

品質のよい国産のビジネスバック。大きなファイルも楽に出し入れできる三方開き仕様です。撥水加工が施されているので、多少の雨なら濡れても大丈夫。しっかりとした作りで型崩れしにくく、自立するので面接の際も置き場所に困りません。

>>クリスチャン ジョルジュ(CHRISTIAN GEORGES)をご購入のページはこちら

女性用のオススメのカバン

シャルミス ライラ(CHARMIS LYLA)

価格:10,584円
サイズ:幅40cm×高さ30cm×マチ12cm
重さ:920g
素材:ナイロン+合皮
仕様:内側にファスナーポケットが1つ/オープンポケットが2つ/外側にファスナーポケットが1つ/オープンポケットが1つ/ICカードケース付属

A4サイズの書類がすっぽりと入る女性用ビジネスバックです。ポケットが多く、マチも広くて収納力抜群。ファスナーがコの字に大きく開くので、ファイルなどのかさばるものも出し入れが簡単です。ICカードケースがついているので、電車での移動の際も便利です。

>>シャルミス ライラ(CHARMIS LYLA)をご購入のページはこちら

カントリーフィールド 6998(COUNTRY FIELD)

価格:3,290円
サイズ:幅40cm×高さ29cm×マチ10cm
素材:マイクロファイバー
仕様:内側にオープンポケットが1つ/外側にペン挿し・スマホポケット・小物ポケットが各1つ/ショルダーベルトつき(着脱式)

スッキリとしたシンプルなデザインなのに沢山のポケットがあるのでカバンの中身がぐちゃぐちゃになりません。内側のオープンポケットには面ファスナーつきのベルトがあり、カバンを開ける際にタブレットなどが飛び出す心配がありません。素材は、雨の日でも安心なマイクロファイバーです。

>>カントリーフィールド 6998(COUNTRY FIELD)をご購入のページはこちら

面接時のカバンの置き方

面接の際、カバンは椅子の横に立てて置くのがマナーです。置き場所は、邪魔にならない場所なら左右どちらでも構いません。

×床に倒しておく
×空いている椅子におく
×膝の上におく

以上の3つはどれもNGです。これは、面接の時だけでなく、これから働く際にも共通するビジネスマナーなのでしっかりと覚えておきましょう。

参考⇒転職面接時のマナーについての調査レポート

まとめ

以上、転職活動に使うカバンの選び方について調査してきましたがいかがでしたか。

転職活動用のカバンは、普段使いもできる自分好みのものを…と考えている方もいるかもしれません。しかし、転職活動で持ち歩くカバン選びの基準は、新卒で就職活動をする時の基準と同じです。

面接官は、短い時間の中でさまざまな方面から、あなたが常識のある人かどうか、ビジネスマナーを知っているか、仕事ができる人かどうかなどを見極めています。

受け答えなどと共に意外とチェックされるカバンは、ビジネスシーンに合ったシンプルで機能的なものを選び、面接官に良い印象を与えたいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加