Spring転職エージェント
Springはどんな企業?
世界60カ国以上の国で人材ビジネスを展開している企業で、総合人材サービス企業売り上げ世界1位となっています。
スイスに本部を置いていた、Springの前身であるアディアが1985年日本法人を設立し今年で30周年を迎える企業です。世界各国に拠点があるだけあってグローバルな様々なジャンルにも精通しており、圧倒的な安心感があります。
日本全国にも190カ所もの拠点をもっています 売上高は1500億を超える規模を誇り取引実績も7600社となっています。
新卒、第二新卒の転職についてはサポートしない人材会社が多い中、Springはそこにも力を入れています。就職活動に悩んでいる現役の学生にも利用されています。
登録から内定までの流れ
登録はWEBからOK。ネット環境がない人は郵送でも受け付けてもらえます。Spring既定の登録書類があるので電話で取り寄せましょう。
ネット、もしくは郵送で登録した情報を元にお仕事を探します。企業との条件がマッチしたらSpringとのカウンセリングがあります。紹介してもらう求人企業の詳細や転職についてのアドバイスをもらえます。
実際に話を聞いてみて応募を希望されるようであれば手続きに入ります。登録したからといって必ず転職しなければならないわけではなく、この時点で少し違うなと思えば断ることも可能です。
応募することになったら提出書類の書き方についてのアドバイスや添削、面接についてのノウハウなど採用につながるようサポートがあります。
同時に面接日程も決めていきます。在職中の転職活動でも仕事に支障が出ないよう調整してもらえます。給与面や採用条件についての交渉、入社日の調整などもお任せすることができます。
Springの特徴
優秀なコンサルタント
長年に亘り転職支援を続けているコンサルタントが多数在籍しており、企業の情報にかなり詳しい人が多いようです。
キャリアデベロップメントアドバイザー、産業カウンセラーなど専門的な資格を所有したコンサルタントが多く、確かなコンサルティング力が期待できそうです。
Springのコンサルタントは1人が担当する求人数を少なくし、求職者1人1人と時間をかけて向き合ってくれると評判です。
企業営業と兼任
また、企業への人事担当者への営業と求職者側へのコンサルタントは分かれている組織が多い中、Springはどちらも1人が兼任しています。
実際に人事担当者と会って話をしている人からのアドバイスなのでその企業に対してより深い情報を得ることができます。例えばトイレ掃除は社員の仕事なのか?等の入ってみないとわからないけど事前に知りたい情報を聞き出すこともできます。
人事担当者と直接話をしているのですから企業側が本当に求めている条件をよくわかっています。
じっくりと話し合った面談を通じ、求職者のスキル、能力を見極め、企業が求めた人材と判断できて初めて仕事紹介となるのですから、ハードルが高そうな印象を受ける求人だったとしてもチャレンジしてみると良いかもしれません。 自分の希望以上の会社に入ることができたという口コミも多くあります。
3つの専門分野
また、コンサルタントは「HR ファイナンス」「IT エンジニアリング」「セールス・マーケティング」と3つの専門部門に分かれておりWEBクリエイター、ITエンジニア、営業、マーケティングなどといった職種に関しては優位性があると言われています。
転職支援セミナーの開催
各拠点でコンサルタントによる転職支援セミナーを開催しており、企業とタイアップしたセミナー、転職についての情報を提供するセミナーなどさまざまなスタイルのセミナーがありすべて無料となっています。
過去に開催されたセミナーには、「製薬業界で転職を考えている方のための業界研究セミナー」「内定を勝ち取るための必勝転職ノウハウ講座」などがありました。
求人の質
グローバルな活躍も期待でできる企業や専門的な業種など仕事の質はとても高いと評判ですが、その分求職者にも高いレベルを求めてくることにはなりそうです。
資格や経験が必須となる求人が多く、紹介できる求人がなければ連絡も途絶えがちに。コンサルタントの人柄は温かく安心感を与えてくれる人が多いと評判ではありますが、求職者側に求めるレベルは少し高めなのかもしれません。
総評
Springでは一人一人が直接企業を訪問し、情報を収集しているので温度感の伝わる詳細なアドバイスをもらえるのが特徴のようです。
経験、資格にある程度自信がありキャリアアップを望む転職であればSpring転職エージェントはおすすめです。大手企業をはじめ、Springだからこその興味深い求人などもあるみたいです。