マイナビ転職の詳細

転職エージェントの比較調査レポートまとめ > マイナビ転職

マイナビ転職

マイナビ転職の紹介

「マイナビ転職」とは、転職を支援する転職サイト。多くの求人情報と、転職支援サービスを無料で行っています。

求人情報は、毎週火曜日と金曜日に更新、希望する条件で自由に検索が可能できるシステムです。

会員登録をすれば、求人情報の応募、検討している求人情報の保存、企業からのスカウト、専任のアドバイザーから転職活動に関してのさまざまな、機能とサービスが提供されます。

求人情報の探し方

マイナビ転職は、さまざまな方法で求人情報をチェックする事ができます。希望に合った分野の検索や興味ある職種など、幅広い分野を検索して転職に役立てて下さい。

求人情報 探し方 特徴
詳細条件から探す 複数の条件を選び『この条件で検索する』をクリック 職種、勤務地、業種、雇用形態、年収、こだわり、企業の特徴などでの検索。
求人特集から探す 全国各地の求人特集から選択して検索 全国の旬な求人情報をピックアップしている。
マイナビ転職グローバル 自分が持っている語学力、勤務地から検索 語学力やスキルにこだわった求人情報を掲載している。
マイナビ転職ITエンジニア IT専門の希望条件や、こだわりから検索 ITエンジニア向けの求人情報が満載。
マイナビ転職女性のおしごと 女性の求人を勤務地、職種、タイプなどから検索 働く女性をサポートし、女性向けの求人情報を掲載している。

◆求人紹介を受ける・・・どの求人へ応募していいのか、迷っている方に、マッチしている求人を紹介してくれるサービスの事をいいます。転職MYコーチが紹介してくれます。

◆最近チェックした求人・・・最近チェックした求人情報をみることができます。(最大30件)

スカウトを受ける

マイナビ転職の会員限定のサービス、WEB履歴書に登録するだけで、経験や希望条件に合った求人情報が、直接企業から届きます。忙しくてなかなか求人を探せない、希望に合う求人がみつからないと、言う方にピッタリです。

◆サービス利用の流れは、WEB履歴書を登録するのみ

  1. 会員登録
  2. WEB履歴書の登録
  3. 非公開企業設定
  4. 利用開始
  5. スカウトメッセージが届く
  6. 応募ができる

転職支援

マイナビ転職が行っている転職支援には、転職ノウハウを始めとして、履歴書の添削や自己PRサンプル集、適性診断などさまざまな方面からの支援を行っています。転職するにあたって不安や疑問を解消し、アドバイスをしてくれます。

◆転職ノウハウ・・・応募企業の接し方や、面接のポイント、さらには円満退社の秘訣などをアドバイス。転職を始める前にチェックしましょう。

◆履歴書の添削を受ける・・・魅力的な「職務履歴書」の書き方や「履歴書」の書き方のコツを、プロによってアドバイスしてくれます。

◆職務履歴書サンプル集・自己PRサンプル集・・・実際の書き方をアドバイスしてくれます。

◆激辛面接攻略法・・・実際にあった面接を元にして、ポイントを学んでいきます。

◆転職成功まるわかりガイド・・・転職に対しての計画の立て方、面接や円満退社までをわかりやすくまとめてあります。
◆適性診断・・・3種類のテストを通じて、仕事の適性診断をしてくれます。

◆転職スタートアップセミナー・・・マイナビ転職会員限定のセミナー、転職力をアップするセミナーです。

マイナビ転職イベント

日本最大級の転職イベントを、マイナビ転職は全国で開催しています。マイナビ転職イベントの内容は、企業の人事担当者、現場社員に直に合える貴重な場所となっていますので、この機会にお互いの理解を深めてください。転職サイトだけでは得られない、生の情報が得られるマイナビ転職イベントです。

◆講演レポートでは、マイナビ転職イベントの講演内容を閲覧できます
※参加費、入場料は無料、服装はスーツがおすすめです。

マイナビ転職のメリット

≪会員限定のスカウト≫
マイナビ会員限定のスカウトを利用すれば、効率的な転職活動が可能です。求人情報が企業から直接届きますので、時間が取れない方や、希望に合った求人がない方の背中を後押ししてくれます。

スカウトサービスを利用している企業は、楽天、ぐるなび、そごう・西武などの大手企業もそろっています。 会員を登録して、WEB履歴書を登録、非公開企業設定し待つだけです。

≪マイナビ転職だけの求人がある≫
求人広告は多数掲載されていますが、マイナビ転職にしか載っていない求人は、全体の80%にも及びます。他の就職支援サイトを利用するよりも、情報が多く得られます。 また、使いたいサイトのNO.1となっています。

≪無料の転職イベントがある≫
企業の担当者や人事課の人達に、直接会える転職イベントが開催されます。 開催されるのは、全国各地になっていますので、お近くの転職イベントを選んで下さい。

≪履歴書の添削を受ける事ができる≫
転職に欠かせない履歴書は、ないがしろにできない書類のひとつです。自分で書いた履歴書を採用担当者の視点から、WEB履歴書を添削するサービスが受けられます。 ここで、履歴書の書き方やなどを、プロがアドバイスしてくれます。

≪転職MYコーチによるアドバイスが受けられる≫
転職MYコーチは、転職活動を個別にサポートしてくれます。なかなか応募したい求人が見つからない方には求人の紹介、面接で何を聞かれるのか不安な方には、面接コーチ、履歴書の書き方のアドバイスなどを無料でアドバイスしてもらえます。

1人きりの転職より、転職MYコーチがいると心強い転職活動ができます。 転職MYコーチとは、CDAや、キャリアコンサルタントなど資格を持った、プロのアドバイザーからなるグループです。

マイナビ転職のデメリット

≪求人情報があるからと言って、必ず転職できるわけではない≫
マイナビ転職には、たくさんの求人がありますが、だからと言って必ず就職できるわけではありません。 履歴書の完成度を高めて、面接に関してのアドバイスなどで支援を行い、転職できる率を上げてくれるサポートを提供します。

≪担当者とあわない場合がある≫
まれに、自分の担当者と合わない場合もでてきます。信頼できる担当者であればよいのですが、 合わない場合も出てきます。

≪スカウトされても不合格になる場合がある≫
マイナビ転職のスカウトを利用しても、面接で不合格となる場合があります。合格となるのが前提となっていないので注意しましょう。 スカウトを行っている企業は、募集条件に見合う登録者をスカウトしますが、他の応募者との比較や、 募集要件が異なっている事が判明した場合には、不合格となることもあります。

マイナビ転職おすすめの使い方

≪適性診断を利用する≫
「自分がどんな仕事に向いているのか?」など、もっと自分の可能性を知りたい方には、会員限定の適性診断がおすすめです。 適性診断をする事によって転職の幅が広がり、違った分野の転職や、自分の強みと弱みが発見できます。

≪積極採用中の企業をチェック≫
さまざまな企業からの求人はありますが、積極的に採用を行っている企業を厳選して掲載している「積極的採用中の企業特集」チェックすれば、面接にも合格しやすく、やりがいのある仕事を任される可能性もでてきます。企業が欲しがっている貴重な人材として採用されるかも知れません。

≪履歴書を添削してもらう≫
転職には、履歴書は欠かせないものですが、ご自分の履歴書に不備があったらと不安に感じませんか? マイナビ転職では、転職MYコーチによる添削してもらう事ができます。 専門のCDA(キャリア、デベロップメント、アドバイザー)による信頼ある履歴書の添削です。

≪マイナビ転職イベントに参加する≫
全国各地で行われているマイナビ転職イベントに参加しましょう。日本最大級の転職イベントとなっており、企業の人事担当者や現場の社員に合って直接話を聞く事ができます。 転職サイトだけでは得られない、生の情報と雰囲気を感じられます。

マイナビ転職どんな方におすすめ?その理由は?

≪女性の方におすすめのサイト≫
女性の方の転職は、難しいと感じられることがありますが、マイナビ転職の「女性のおしごと」を利用すれば、編集部がすすめる求人情報や、転職に役立つ情報がたくさん得られます。

勤務地、職種、自分のタイプから女性の仕事を探す事を始めとして、転職にも役立つポイント、希望条件にあった新着求人をメールで知らせることもでき、女性の転職をサポートしてくれます。

≪語学力を生かしたい方におすすめ≫
語学力がある方は、マイナビ転職グローバルがおすすめです。英語や中国語などの語学力をいかした求人情報が満載しており、海外の勤務地からも求人を探す事ができます。

その他にも、海外転職に役立つ英文履歴書の書き方や、カバーレターの書き方、ビジネス英語ワンフレーズなどのアドバイスも掲載されています。

≪時間がない方におすすめ≫
転職したくても求人を探す時間が取れない、自分の希望に合う求人が見つからないという方には、マイナビ転職のスカウトがおすすめです。

WEB履歴書に登録するだけで、条件や希望に合った情報が、企業から直接届くようになっている、マイナビ会員の限定のサービスになっています。

≪ITエンジニアの方におすすめ≫
マイナビ転職ITエンジニアには、ITエンジニア向けの転職ノウハウや、求人情報が得られます。 ITに用いる言語やスキルからの検索や、職種、雇用形態の検索、携わる業種や領域、担当する業務など、すべてがIT関係の専門の求人を紹介してくれていますので、ITを得意としているエンジニアにはおすすめのサイトです。

マイナビ転職会員登録の仕方&転職までの流れ

≪会員登録の仕方≫
STEP1:公式ホームページで『会員登録』をクリック

STEP2:必要事項を入力します。氏名、生年月日、性別、会員ID,ご希望のパスワード(確認用も)を入力。

STEP3:『マイナビ転職 会員規約』『マイナビ転職エージェントサーチ 会員規約』に同意、個人情報の取扱いに同意した上で、『同意して会員登録』をクリックします。

STEP4:登録が完了すると、適性診断、企業からのスカウト、検討リスト、新着求人メール、WEB履歴書検索、求人マッチングなどのサービスが無料で利用できるようになります。

≪転職までの流れ≫

■STEP1:転職成功まるわかりガイドをチェック 

転職成功はじめの1歩→転職に関するさまざまな疑問や悩みを解決してくれるサイトです。転職活動の期間や、税金や年金、保険の手続き、年代によってのポイントの違いを掲載しています。 

■STEP2:応募企業を探します。

企業の実力を見極めながら、応募する企業を探します。

■STEP3:実際に応募する。

履歴書を提出し、実際に応募します。

■STEP4:面接をうける。

受付や控室などでのマナーや時間、身だしなみを確認しましょう。

■STEP5:面接の結果・内定をもらう。 

採用ならば電話で通知、不採用ならば郵送やメールが多く見られます。

■STEP6:円満退社をする。

現職場に、迷惑をかけないように退職します。

■STEP7:転職先に出社する。

慌てないために、初出勤までにやることをチェックシートをチェックする。     

マイナビ転職マメ知識

≪掲載予定の求人を利用≫
マイナビ会員限定の「今後掲載予定の求人」を利用すれば、いち早く掲載予定求人をチェックする事ができます。 メールで掲載開始のお知らせを受け取りましょう。

≪注目コンテンツライキングをチェック≫
転職において必要な事は多数存在していますが「注目コンテンツランキング」をチェックすれば、多くの転職者が注目しているランキングをチェックする事ができます。 ランキングに入っているコンテンツは、転職には欠かせない項目と言えるので確認しておきましょう。

≪掲載企業への質問方法≫
気になる企業に質問したい時に、マイナビ転職の会員登録を済ませていると質問する事ができます。 質問方法は、「企業に質問する」をクリックして質問画面に進んで下さい。

匿名でも可能な企業な場合には「匿名で企業に質問する」をクリックすると匿名での質問が可能となります。必要事項を入力した後に「確認する」をクリック、企業への質問内容を確認した後に「質問する」をクリックすれば完了となります。

≪応募先から連絡がない場合には≫
応募先に応募データを送付して、書類選考が終了するには、1週間から10日ほどかかります。企業によって違いがありますが、マイナビ転職から掲載企業に対して1週間程度で連絡をするように、お願いしています。

ただし、繁忙期や応募が多数となる場合は、いつもよりも日数がかかる場合も出てきます。 応募して、10日ほど過ぎても連絡のない場合は、お問い合わせフォームで問い合わせて下さい。

マイナビ転職ついての総括

以上、マイナビ転職についていろいろな角度から調査してみました。マイナビ転職は、求人情報を始めとして、転職に関するさまざまな分野をサポートしています。

求人情報では、マイナビ転職に乗ってない求人が、80%という高さを誇り、転職支援や転職イベント、履歴書の書き方など転職に関する事を、学ぶ事ができます。

その中でも、マイナビ独自の特徴と上げられるものに、WEB履歴書を登録するだけで希望に合った求人情報が直接届く、マイナビ転職のスカウトがあります。他の転職サイトでは見られないサービスで、忙しい方にはピッタリです。

また、仕事の適応性を知ることができる適性診断や、新着求人メールなどの便利なシステムも提供してくれますが、これらはマイナビ転職会員に登録しないと受けられないサービスとなっています。

その他に、全国で開催される転職イベントでは、企業の人事担当者や現場の社員に、直接会う事ができる貴重な機会を提供してくれます。

1人での転職活動では、実際に転職できるのか?転職に関してのノウハウがわからなくて不安と感じている方には、安心できる転職サイトと言えますね。

ただし、マイナビ転職に登録すれば、転職が決まったという訳ではありません。転職する事を現実に変えてくれる支援をしてくれますが、あとはご自分のやる気の度合いにかかってくると言う事も忘れずに、転職活動に励んで下さい。

>>>マイナビ転職の公式サイトはコチラ

このエントリーをはてなブックマークに追加